2011年04月26日
梨の人工授粉
当地区は果物の豊富な処です。当園では梨と柿を栽培しています。
梨の花も終盤、今日最後の人工交配を済ませました。
梨は自身の花粉では実を結ばない為、違う品種の花粉で交配する必要があります。
予め自家製で準備して置いたり、中国から輸入した花粉を購入して使います。
作業は梵天で花に一つずつ着けて行きます。簡単な作業ですが結構疲れます。

無風状態の日は「花風」と言う機械を使い花粉を噴射します(ただし花粉を沢山必要とします)

黒い管の先から花粉を噴射します、作業能率は良く梵天の1/4程の時間で済みます。
こうして美味しい梨が出来ます。
梨の花も終盤、今日最後の人工交配を済ませました。
梨は自身の花粉では実を結ばない為、違う品種の花粉で交配する必要があります。
予め自家製で準備して置いたり、中国から輸入した花粉を購入して使います。
作業は梵天で花に一つずつ着けて行きます。簡単な作業ですが結構疲れます。

無風状態の日は「花風」と言う機械を使い花粉を噴射します(ただし花粉を沢山必要とします)

黒い管の先から花粉を噴射します、作業能率は良く梵天の1/4程の時間で済みます。
こうして美味しい梨が出来ます。