2011年04月22日
奥三河散策
今日は仕事を休みにして、昨日中日新聞に掲載されていた設楽ダム水没予定地・川向力石の「しだれ桃の里」へ行って来ました。
水没予定と聞くと、見ないと損な様な思いで少し天気は良くなかったですが家内と2人で出掛けました。

あいにく細い雨がポツポツと、でも昨日の新聞を読んでか大変な賑わいで、モモを植えられた「伊藤さん、93歳」もお客さんに色々と思いを話されていました。
川向を後にして豊根町に向かいました、以前NETで知り一度訪れてみたいと思っていたドイツパン屋さんミンデンです。
昼12時を少し過ぎていましたが、もう殆どのパンが売り切れでした、アンパン2個・ライ麦パン2種類・食パンをGET出来ました。

さすがに1時過ぎるとお腹がすきます、急いでこれも一度訪れてみたいと思っていた蕎麦屋さん「茶禅一」さんへ向う、豊根から近い様な看板がありましたが・・これが結構細くカーブの多い山道です、峠を越え少し下ると集落があり目的のお店が・・・??でも何か様子が違う???

えーーー休業 折角ここまで来たのに するとお店の人らしい方が出てみえて「申し訳ありません 選挙に立候補している為暫く休ませて頂いてます。遠くからお越しですか?」「ハイ・残念です」と答えて家路に。
でも、昼食食べて無いからお腹ペコペコです「そうだ先程買ったパン食べよう」車中で早速パン昼食、これが美味しい”ライ麦パン”は歯ごたえがあり噛むほど美味しくなる、食パンだけ残し全て食べ尽くし帰宅したのは3時過ぎでした。
水没予定と聞くと、見ないと損な様な思いで少し天気は良くなかったですが家内と2人で出掛けました。

あいにく細い雨がポツポツと、でも昨日の新聞を読んでか大変な賑わいで、モモを植えられた「伊藤さん、93歳」もお客さんに色々と思いを話されていました。
川向を後にして豊根町に向かいました、以前NETで知り一度訪れてみたいと思っていたドイツパン屋さんミンデンです。
昼12時を少し過ぎていましたが、もう殆どのパンが売り切れでした、アンパン2個・ライ麦パン2種類・食パンをGET出来ました。

さすがに1時過ぎるとお腹がすきます、急いでこれも一度訪れてみたいと思っていた蕎麦屋さん「茶禅一」さんへ向う、豊根から近い様な看板がありましたが・・これが結構細くカーブの多い山道です、峠を越え少し下ると集落があり目的のお店が・・・??でも何か様子が違う???

えーーー休業 折角ここまで来たのに するとお店の人らしい方が出てみえて「申し訳ありません 選挙に立候補している為暫く休ませて頂いてます。遠くからお越しですか?」「ハイ・残念です」と答えて家路に。
でも、昼食食べて無いからお腹ペコペコです「そうだ先程買ったパン食べよう」車中で早速パン昼食、これが美味しい”ライ麦パン”は歯ごたえがあり噛むほど美味しくなる、食パンだけ残し全て食べ尽くし帰宅したのは3時過ぎでした。