2010年09月29日

稲刈り

今日は良い天気、稲刈りです。
と、言ってもコンバインですから楽です。
自家用に作っているだけで、面積も13aです1時間程度で終了です。
今日刈り取った品種は「ゆめまつり」と言う新しい種類です。
明日にはお米に成って来ます。
どんなご飯になるか楽しみです。icon


  

Posted by 今川農園  at 15:33Comments(0)

2010年09月28日

彼岸花

今年は猛暑の影響か彼岸花が例年より遅く咲きました。
最近、急に涼しくなって慌てて咲いたのか?
こんなに一斉に咲いたのも珍しいです。




 9/28 石巻中山町地内で撮影  

Posted by 今川農園  at 16:18Comments(0)

2010年09月27日

農業用ラジオ作り その3

ラジオのケースが出来ました。
塩ビシートを貼って綺麗になりました。



ラジオユニット、スピーカー、バッテリー等仮に組み込んでみました。



結構良い感じです。

後ろから見るとこんな感じです。




残る作業は内部配線です
今日の処はこれまで、

本業をしなくては・・・。  

Posted by 今川農園  at 12:38Comments(0)

2010年09月26日

軽トラック市、完売

新城「のんほいルロット」軽トラック市の結果です。
今日はさわやかな天候で、お客様がコンスタントに来店され、混乱も無く予定した商品完売出来ました。
有難うございました。



ケーブルテレビTEESの取材も受けました、今週金曜日からの「情報どんぶりティーズ丼」で放映されるらしいですです。


  

Posted by 今川農園  at 18:48Comments(1)

2010年09月25日

明日は新城軽トラック市出店

明日は新城「のんほいルロット」軽トラック市に出店です。
朝から商品の準備や販促資材の準備と大忙しでした。
会場に入ってから30分で営業開始ですから、車(軽トラック)の積み方も考えないと間に合いません。
積み込み完了しました。



今回は「梨」(新高、あきづき)と「さつま芋」の販売です、ワンコインの特別価格です。
皆さん是非遊びに来て下さい。
梨は試食も準備します、「冷やかし」歓迎です出店位置37番・会場中心「栄町交差点」「本部」隣です。
  

Posted by 今川農園  at 19:33Comments(0)

2010年09月25日

ハッピバースデー

face02今日は私の誕生日、人生の折り返し1年目にもなります。
この年になると誕生日も嬉しくありません。
特に大きな病気は無いが、耳の聴こえが悪くなり、目が老眼程度で他は問題無いが・・・少しもの忘れが多くなったかな?

健康で働ける事を有難く感謝しこれからも頑張ろう。icon09  

Posted by 今川農園  at 17:12Comments(0)

2010年09月24日

農作業用、ラジオ作り その2

農作業用ラジオのケースを作りました

ホームセンターで売られているファルカタ集成材が加工しやすく安価です
ラフな設計ですから現物合わせの部分が多い・・。

仕上げ前の箱です、スピーカー用の穴は空いていません。



後ろから内部を覗いてます、少し外観が見えて来たかな?

接合ズレやカットミス等カンナとペーパーで仕上げます。
未だ、ラジオユニットやバッテリーの固定方法等これから考えます・・
充電器回路に使う部品の準備もこれからです・・・

本日の制作これまで、続きは次回。
  

Posted by 今川農園  at 20:16Comments(0)

2010年09月21日

巨大なサツマイモが出来た

今日サツマイモを掘ってみました。
梨の幼木を植えた畑ですが、隅が空いていたのでサツマイモ(紅アズマ)を植えて置きました。
出来具合を確認するため掘り出してたら驚きです。
どすごい芋が出来ていました。
右にある小さな物が焼き芋や料理に使う丁度良いサイズ。



梨畑にする為、豚糞堆肥が沢山入れて在ったからそれが効いた様です。
サツマイモは肥料が多いとツルボケして芋が出来ない事が在るらしいが、其れとは違う様です。
沢山の芋が付いています。

重さは 2.5kg 250gもあれば良いのに・・ 10倍


それにしても、大き過ぎです・・・味は??




  

Posted by 今川農園  at 19:49Comments(2)

2010年09月19日

農作業用、ラジオ作り

農業をされている方、家庭菜園されている方の参考になればと思います。

農作業をする時ラジオは欠かせません。
色々な話題、ニュース、天気予報等々情報源です。
数日前に近所で農業をしている知人より依頼されてラジオ作りです。

「農作業時に聴くラジオだけど、毎日数時間聞いていると電池代も結構掛るし、ある程度大きな音量でないと移動する度に持ち歩かないといけない、何か良い方法ない?」との相談でした。

「私が現在使っている充電式の自動車ラジオでは如何ですか?少し費用は掛りますが」と現物を見せたら
「是非それを作って下さい、お願いします」と即決です。

先ず、車屋さんに行き廃車する自動車よりラジオユニットを頂いて来ました。(車検等お願いしている車屋さんですから無料で分けて下さました。)
トラック等に載っている CD・MD・カセット等の無い単純なモノラルラジオが消費電流も少なく良いと思います、スピーカーも外せればそれを使用するのも良いと思います。

スピーカーは何でも良いですが8Ω・5w程度の入力が有れば良いと思います。不要になったラジカセ、ミニコンポ等から外します。

充電バッテリーはバイク用を使用します、NETで探せば新品でも¥2,000円程度で手に入ります。

他に必要な物は充電器ですが、バイク用バッテリー対応タイプで小型な物を準備するか、自作します。
(私の場合は自作しました、今回も自作することにします。)

準備したラジオ・スピーカー・バッテリー




配置、外観を検討 簡単な図面です




本日はこれまで、製作が進んだら又書き込みます。  

Posted by 今川農園  at 19:52Comments(0)

2010年09月16日

新高梨収穫

大玉で甘くて日持ちの良い梨「新高」梨の収穫が始まりました。
この梨は冷蔵庫で保存すれば1ヵ月以上日持ちします。
今年は天候に恵まれ甘ーいです。




ご注文はホームページからお願いいたします。  

Posted by 今川農園  at 22:23Comments(0)

2010年09月14日

新城 軽トラック市

愛知県新城市で毎月第4日曜日に行なわれる軽トラ市、第7回のんほいルロットの出店場がHPで公開されました。
今川農園の出店場所37番(変更もあるらしいが)ほぼ会場中心、栄町交差点直ぐ南(本部、休憩所の隣)と分かりました。

販売する商品は「新高梨」を予定しています。
第5回7/25 第6回8/22 両日とも梨を販売しましたが大盛況で完売でした。
先月の画像です



試食品も準備します、皆さんのご来場をお待ちしています。



当日の天気晴れる事を期待しています。  


Posted by 今川農園  at 22:23Comments(1)

2010年09月14日

豊水梨の収穫終了

豊水梨の収穫が終了しました。
暫く(2~3日)お休みして新高の収穫です。
今年の新高は天候に恵まれ甘い梨に成っています。
  

Posted by 今川農園  at 19:46Comments(0)次郎柿

2010年09月12日

幻の「かおり梨」

甘くてジューシーでほのかに甘い香りのある梨「かおり」が収穫始ります。
この梨は栽培が難しく量産は出来ませんので「幻の梨」とも呼ばれています。
当園では、この「かおり梨」と、人気上昇中の「あきづき梨」をセット詰めした商品を数量限定ですが予約販売受付中です。



色白の梨が「かおり」少し日焼けした梨が「あきづき」です。
詳しくはホームページでご確認ください。  


Posted by 今川農園  at 21:19Comments(0)

2010年09月12日

宜しくお願いします

還暦を過ぎたオヤジのブログです、操作など分からない事沢山有りますのでご迷惑かけるかも知れませんが宜しくお願いいたします。
  

Posted by 今川農園  at 21:06Comments(2)