2011年10月31日

嬉しいコメントが

当園では、お買い上げいただいた商品代金を、リピーターさんからは郵便振替でお願いしています。


郵便振替用紙の通信欄には時々コメントが書かれています、嬉しいコメントや時には厳しいお言葉もあります。

本日局より届いた振替入金通知に嬉しいコメントがありました。

コメント原文のまま
「お世話になりました、悪条件の中を生き抜いて立派な柿が届き涙が出てました。」


今年の次郎柿の状況はホームページやブログで時々公開してまいりましたが、現状をご理解いただき本当に嬉しく思います。
このお客様は数年前より当園の梨と柿を毎年購入してくださいます。
この様な嬉しい便りをいただくと本当に苦労が報われます、励みになります。
ありがとうございました。


今年は次郎柿の実の着きが悪く摘果を通常の年程厳しくしなかったので「合格(五角)次郎柿」が多く出来ました。
通常の年なら摘果してしまうのですが・・・。


次郎柿のご予約分の未発送が後少しで完納出来そうです。


  

Posted by 今川農園  at 23:19Comments(0)次郎柿

2011年10月27日

宅配便を装った詐欺メールが

今日、迷惑メールホルダーに怪しいメールが?

---------------------------------------------------------------
いつもご利用ありがとうございます。
ヤマト配送です。

○○様よりお預かり物が御座います。

【受け渡し番号:0315-5648-3721】

↓詳細はこちら↓
ここにURLが書かれています
------------------------------------------------------------------

怪しいと思いこのURLはクリックしませんでした
受け渡し番号を「ヤマト運輸荷物問い合わせページ」で確認したら。
***************************************************
伝票番号 0315-5648-3721
伝票番号誤り
伝票番号に誤りがあります。
再度ご確認の上、もう一度お問い合わせ下さい。
****************************************************
やはり怪しいですね。


ヤマト運輸ホームページで調べたら
ありました「ヤマト運輸を連想させるような迷惑メールについて」 (このURLは大丈夫です)
http://www.kuronekoyamato.co.jp/info/info_100326.html


他にも 宅急便を装う不審電話について
これも気をつけないといけないですね。 (このURLも大丈夫です)
http://www.kuronekoyamato.co.jp/info/info_030924.html

当園も数多くの荷物を発送しています。
宅配便伝票はB2で発行していますから発行時ヤマト運輸のサーバーにデーターを送って発行しています。
問い合わせが来てもその場は答えず、「サーバーより確認してください」と返事しています。
電話で返事する必要がある場合は、一旦電話切ってヤマト運輸ホームページより担当営業所の電話番号を調べ、此方からかけ直して荷物番号のみで話しています。




  

Posted by 今川農園  at 23:51Comments(0)

2011年10月23日

今年の次郎柿予約終了

今年の次郎柿は当地区史上最悪の凶作です。

インターネット予約も本日予定見込み収穫量に達した為受付を閉めました。
ご注文頂いているお客様には採れ次第発送いたします、暫くお待ちください。

「毎年楽しみに購入しています何とかなりませんか?」とのお電話も数多く、嬉しいですが品物が無くてはなんとも・・・。

当園では他園(他の農家)で採れた柿を仕入れてまで販売する事は、味等に責任持てませんので止めています。

通常の年では収穫中の園の風景は


しかし・・今年は 成りの良い園でこの程度。


成りの悪い園では・・・・(一つも採って無いですが、柿が見当たりません)


お客様には大変申し訳無く思いますが、自然相手の産物です、ご理解いただけます様お願いいたします。



  

Posted by 今川農園  at 18:04Comments(0)

2011年10月12日

今年の次郎柿

今月末から次郎柿の収穫が始まります。



毎日の様に柿の収穫、発送、注文のお問い合わせを頂いています。

今年は春先の低温等の影響で着果数が少なく、お返事に苦慮しています。

又、毎年好評な贈答用(綺麗な物)は、何日どの程度採れるか全く予測出来ませんので、ご予約は承ら無い様にしています。

収穫作業も例年ならシルバー人材さんをお願いしていますが、今年は少ないので家族労力でする積もりです。

来園されるお客様に誠に勝手なお願いですが、午前中は収穫真最中です、出来る事なら午後にお願いいたします。

午前中に来園されるお客様は事前に数量等ご連絡をお願いします、前日収穫分を残して置きます。

来園いただいて留守の場合は作業場にコードレス電話と携帯番号を書いたメモを置きます、其れで連絡頂ければ5分程度で戻って来れます。

嘗て経験したことの無い凶作です、ご迷惑をおかけすることもあると思いますが、自然相手の作物ですご理解をお願い

いたします。


  

Posted by 今川農園  at 22:46Comments(0)

2011年10月02日

完売

「わいがやkトラまつり」大盛況ででした。

集合時刻8:15会場着 既に開店準備しているお店もたくさん。


当園も早速30分で準備完了


開店30分前にはお客さんが
10:00から続々とお客さんが   もうパニックです。
店番家内に任せて携帯で写真撮らせていただきました。


今回は第1回という事もあり来客人数予測できませんでしたが、 凄い 凄い・・・
軽トラック少々積載オーバーで行ったのですが・・・・  瞬く間に完売 

もう昼過ぎかなと時計見たら11:00  「えーーー」 閉店16:00迄 「如何するのー」 会場から車出られないし・・・ 

でも、お客さんは未だ絶えない 「申し訳ありません完売です」とお詫びの連続・・・・

完売して追加商品を運んでくるお店も続出

14:00頃には閉店するお店もチラホラ


湖西市の消費パワー凄いですねー  驚きました。


忙しかったけど、良い経験でした。

ありがとうございました。


  

Posted by 今川農園  at 19:32Comments(0)

2011年10月01日

さて、明日は

明日は「わいがやkトラまつり」

天気は心配ない、商品準備して積み込み。


今回は時間が長いから多く準備。

試食も沢山準備しました、皆さまの来店お待ちしています。

試食だけでも歓迎です、遊びに来て下さい。  

Posted by 今川農園  at 19:59Comments(0)