2014年04月12日

美味しい梨作り 第一歩

梨の花の満開時期を迎え人工交配に忙しい毎日です。
美味しい梨作り 第一歩
梨は他品種の花粉と交配しないと果実が出来ません、予め準備しておいた花粉を梵天で花の雌しべに丁寧につけて行きます。
簡単な作業ですが「手応え」が無いのと一定の姿勢のため大変疲れます。

自然交配も期待して花壺に交配用の花をさしておきます。
美味しい梨作り 第一歩

品種により満開日が少しずつ違います、又天候の条件(気温・風・雨・等)が良くないと出来ませんので良い日は大変忙しいです。
今年は4/8日頃~4/17日頃まで続きます。

美味しい梨作りの第一歩、この作業が上手くゆかないと次が無い、大切な仕事です。





同じカテゴリー()の記事画像
梨 収穫間近
幸水梨の収穫、最盛期
梨がだいぶ大きくなりました。
久し振りの投稿です 梨の園地巡回勉強会
8月軽トラック市
新城のんほいルロット「軽トラック市」
同じカテゴリー()の記事
 梨 収穫間近 (2018-07-18 22:32)
 幸水梨の収穫、最盛期 (2017-08-14 22:33)
 梨がだいぶ大きくなりました。 (2016-07-22 18:38)
 久し振りの投稿です 梨の園地巡回勉強会 (2016-06-06 22:08)
 8月軽トラック市 (2014-08-26 07:50)
 新城のんほいルロット「軽トラック市」 (2014-07-29 19:50)

Posted by 今川農園  at 22:00 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。