2010年12月23日

MarkAudio CHR-70 その2

メーカー推奨6リットルBOX低音ドロドロで高域はレベルダウン、好みでは無い音でした。
では、もう少し大き目のやはりメーカー推奨10リットルBOXにチャレンジです。
縦長です 側面は台形にせず長方形にしました。
MarkAudio CHR-70 その2
後ろ上部に三角の空間ができます、ここは後ほど利用します。
MarkAudio CHR-70 その2
箱に成ってから、ユニット取り付け穴、ダクト取り付け穴を開けます。
MarkAudio CHR-70 その2
吸音材は未だ入れて在りませんが、スピーカーユニットとダクト取り付け音出し準備OKです。
さて・・・音は?
おーーー 凄い低音、高域も6リットルの時より出ている。
聞き慣れたCDを再生 「こんな低音入っていたのか」と驚くことも。
でも、もう少し低音が締まって欲しい気がする。
バスレフダクト調整と吸音材でなんとかなりそう。
後は、正月休みの仕事としましょう。




Posted by 今川農園  at 23:09 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。